
柳宗理のターナー(フライ返し)。
調理の視点ではなくとも、単純にプロダクトとして抜群に美しい。
つなぎ目なし。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2012/11/25(日) 23:22:58|
- マテリアル
-
-
| コメント:0

数年しか使っていないイスのアームが折れた。
しかも別日に左右両方。確かにもたれるように座っているが、折れるとは・・・。
よく見ると折れてもおかしくない構造。
なけりゃないでスッキリするので良い方向に考える也。
テーマ:日々のできごと - ジャンル:ライフ
- 2012/09/09(日) 23:49:07|
- マテリアル
-
-
| コメント:0

川崎からすごい雨の中、おじさんがバイクでやってきた☆
いやあ、すごい。
さらに、一泊して、九州に向かうとのこと。
慣れているとはいえ、事故だけありませんように。
--------------------------------------------
本日は、お墓参りに行ってきました。
今年は神社等で、またふとした時に故人に手を合わせる機会がおそらくこれまでの人生で一番多いです。
今年の心の表れかもしれません。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2012/08/14(火) 23:52:38|
- マテリアル
-
-
| コメント:0

手動式鉛筆削り。オススメです。
CARL Angel−5 Royal
削れてるのかどうか不安になるほどストレスなくかるく回して削れる。重いので安定感あり。丈夫で耐久性あり。芯は0.7mmと0.9mmの太さいずれかに調節可。
MADE IN JAPAN。
テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2012/08/03(金) 18:19:29|
- マテリアル
-
-
| コメント:0

愛用のハリオのコーヒードリップケトル・ヴォーノ VKB-120HSV。
カーブの層が可愛い。
目安として下から二番目のくぼみまで水を入れると0.8L。
機能美。
- 2012/04/18(水) 23:58:54|
- マテリアル
-
-
| コメント:0

兵庫県丹波市、非常に寒いです。
石油ファンヒーターの調子がよくないので、昨日、小型ストーブをJoshinで買いました。
店舗改装の為セールにて、しかも運よく展示現品を5000円代で☆
ストーブは停電時でも安心。何よりぬくいです♪
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2012/01/30(月) 23:59:55|
- マテリアル
-
-
| コメント:0

二十歳代に買ったゼロハリバートンっ。
非常に丈夫だが重いのでここ五、六年あまり使っていなかったがたまに重宝する。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2012/01/20(金) 23:59:30|
- マテリアル
-
-
| コメント:0

幅30cmちょいの革のバッグ。
学生の頃からの。それから普段全く使わないが、なんやかんや道具等入れてみた。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2012/01/19(木) 23:59:35|
- マテリアル
-
-
| コメント:0

整理してたら出てきた。
今から21年前・・・。もうそんなになるのか。
ビデオデッキがないので現在観れないが、今となっては親父に感謝です。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2011/12/05(月) 00:00:15|
- マテリアル
-
-
| コメント:0

兵庫県立丹波年輪の里さんでは、丹波市内のいろんな製材所さんからの木材があります。
かなりお買得な掘り出し物もあります。
ちょっと思いきって、GETん。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2011/11/29(火) 23:08:02|
- マテリアル
-
-
| コメント:0

家に昔からある全長約30cm以上あるライオンさん。
すごく重いです。
本日は、2011年11月11日11時11分11秒と11が12コ並ぶ日でした。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2011/11/11(金) 23:58:29|
- マテリアル
-
-
| コメント:0

ほいくえんのらいおんさん。よこからしゃしんとったのでわかりにくいけどぼくがかよっていたころからあったので40ねんくらいのれきしがあるらいおんさんです。ひょっとしたらもっとれきしがあるかもです。おしりのあなとかかいだんとかすきでした。たてがみをよくなでなでしました。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2011/11/09(水) 00:00:06|
- マテリアル
-
-
| コメント:0