
ダン・ブラウンの「ロスト・シンボル」
今度はフリーメイソンの話。
ダ ヴィンチ コードや天使と悪魔等と比べると結末のパンチが弱いかな・・・。と思う。
楽しめましたが。
テーマ:海外小説・翻訳本 - ジャンル:小説・文学
- 2013/08/09(金) 23:10:21|
- 本
-
-
| コメント:0

2012.8.13.
福知山市のBOOK・OFFにて。
一台しかないスペースに我ここにあり顔で駐車して・・・
1000円ちょいになりました☆

で、penの「キリスト教とは何か。」(ほぼ新品)を300円でゲットん。
西洋絵画を鑑賞するには切り離せないのがキリスト教。
なかなか分かりやすい良書。

で、迷宮美術館(ほぼ新品)も450円でゲットん。

で、図版が多く状態も良いオルセー美術館(1994年)もゲットん。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2012/08/13(月) 23:58:56|
- 本
-
-
| コメント:0

「夢の辞典」マドモアゼル・愛
夢を見た後に読む本で、読んでから見る本ではありません。
たま~に空を飛んでる夢を見るという話から、興味を持って・・・。
テーマ:読んだ本 - ジャンル:本・雑誌
- 2012/03/17(土) 23:58:35|
- 本
-
-
| コメント:0

「最悪」奥田英朗
奥田さんのはほとんど読んでいます☆
テーマ:読んだ本の感想等 - ジャンル:小説・文学
- 2012/03/15(木) 02:41:45|
- 本
-
-
| コメント:0

「いなか」おこし!
信田和宏
「田舎」イコール「いなか」ではなく、東京も大阪も「いなか」
「いなか」とは心の拠り所。
知価グローバル時代、シンガポールを例にあげグローバル視点での地域考察。
テーマ:読んだ本 - ジャンル:本・雑誌
- 2012/03/11(日) 23:58:22|
- 本
-
-
| コメント:0

「ジャコメッティの肖像」みすず書房
今年はうるう年。2月、29日まで也。
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2012/02/29(水) 23:59:09|
- 本
-
-
| コメント:0

思い出したかのように、たまに美味しんぼの古本を買います。
腹減ってる時は酷です…。
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2012/01/12(木) 23:59:05|
- 本
-
-
| コメント:0

こんにちわ。おっちょこちょい足立です。
漫画、浦沢直樹さんの「PLUTO(プルートウ)」第7巻、なぜか二冊持っています。
はい。何の自慢にもなりません。
決して二冊欲しかったわけではありません。
読んでいないと思い、その当時重複して買ったのでしょう。
悔しくてどちらの本も読みましたが、あたりまえですが同じ内容です。

おまけ画像 (先週土曜日・SUNTORYの天然水 奥大山 ローソンにて購入)
うめ~っ。水ビジネスめ。
実は、今年の夏ほど好んで「水」を飲んだことはありません。
体の為にと、自販機や店で迷ったら無色透明の「水」を選んでいました。
テーマ:マンガ・ゲームの話 - ジャンル:サブカル
- 2011/09/02(金) 00:00:58|
- 本
-
-
| コメント:0