fc2ブログ

アート&雑記

洋画家Aのブログです。

第8回丹波市美術作家協会展

会期 2018年8月8日から12日まで
会場 兵庫県立丹波の森公苑にて。

会の今年よりの試み、スポットライトコーナーとして5mほどの壁面をいただきました。4点展示しています。

作品 左から
「光」P120号(194×112cm)2017年作 新世紀展 新世紀賞受賞作
「未来」P120号(194×112cm)2017年作
「目覚め」F6号(32×41cm)
「春しのびよる」F130号(194×162cm)2018年作 新世紀展 東京都議会議長賞受賞作

ご高覧いただけましたら幸いです。
20180807232604f6f.jpeg
20180807232715869.jpeg
スポンサーサイト



テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/08/07(火) 23:28:52|
  2. アート
  3. | コメント:0

第8回丹波市美術作家協会展のお知らせ

第8回丹波市美術作家協会展dm


本年度、スポットライトコーナーとして私は少し広い壁面に展示させていただきます。
大作3点と小作品1点を出品いたします。
ご高覧いただけましたら幸いです。

2018.8月8日(水)〜8月12日(日)9:00-17:00
(最終日は16:00まで) 入場無料
丹波の森公苑 多目的ルーム

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/08/06(月) 22:08:20|
  2. アート
  3. | コメント:0

第31回京都新聞チャリティー美術作品展

2013_9_kyoto_c


第31回京都新聞チャリティー美術作品展に依頼があり小品一点寄贈出品させていただきます。

2013年10月17日(木)〜21日(月)
京都髙島屋グランドホール(7F)入場無料
午前10時〜午後8時(入場は閉場30分前まで、最終日21日は午後4時閉場)

テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/09/27(金) 00:00:46|
  2. アート
  3. | コメント:0

第26回丹波の森ウッドクラフト展(木のおもちゃ大賞展)

2013_9_wood_craft

第26回丹波の森ウッドクラフト展(木のおもちゃ大賞展)一般の部を観賞に。

ジュニアの部もありそちらは11月に開催とのこと。

ありきたりの言葉ですが、どの作品もぬくもりにあふれ楽しいものばかりでした。


会期:平成25年9月22日(日)~10月6日(日) 9:00~17:00(最終日15:00まで)
会場:兵庫県立丹波年輪の里 木の館ホール
入賞作品11点を含む全出展作品を展示

「みんなが選んだおきにいり賞(丹波市観光協会長賞)」を設け、展示期間中、来場者による人気投票開催とのこと。

テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/09/26(木) 22:20:57|
  2. アート
  3. | コメント:0

第10回小磯良平大賞展 2013

2013koiso_ryohei
「ハレルサ(いのち)」油彩

2013年夏に描いた油絵「ハレルサ(いのち)」が、第10回小磯良平大賞展に「入選」いたしました。

全国から応募者数、作品数とも過去最高で、1322作品の応募があり入賞及び入選作品はわずか計54点とのこと。

日頃応援してくださっている方々に感謝し、さらに精進してまいりたいと思います。

お近くに出かけられた際にはご高覧いただければ幸いです。

[神戸展]
会期:平成25年10月13日(日)~12月8日(日)
会場:神戸市立小磯記念美術館 神戸市東灘区向洋町中5丁目7(六甲アイランド内) TEL078-857-5880
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日、年末・年始(12/29~1/3)
入場料:一般200円(160円)、高大生150円(120円)、小中生100円(70円)
※( )内は30人以上の団体料金

[東京展]
会期:平成26年3月1日(土)~3月7日(金)
会場:上野の森美術館 東京都台東区上野公園 1-2 TEL03-3833-4191
開館時間:午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
最終日は午前10時~午後2時(入館は午後1時30分まで)
休館日:会期中無休
入場料:無料


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/09/18(水) 13:54:22|
  2. アート
  3. | コメント:0

イーゼル用

2013_9_ita

気分転換、なんちゃってDIY。

小品制作用にイーゼルの前に引っ掛けて使う「板」を金具等を駆使して手作りしました。

ちょっとしたモノを置けるので便利☆

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/09/17(火) 13:56:35|
  2. アート
  3. | コメント:0

2013神戸新世紀秋季展

2013_kobeshinseikisyuuki_dm

2013神戸新世紀秋季展に出品予定です。

2013年11月27日(水)〜12月1日(日)
10:00AM〜5:00PM(最終日は4時まで)
原田の森ギャラリー東館1〜2F
入場無料

ご高覧いただけましたら幸いです。

また、今展には小品部門もありますので、腕試しにご出品を是非ご検討ください。搬入日は11月26日です。

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/09/16(月) 14:02:38|
  2. アート
  3. | コメント:0

水彩画教室展

2013_9_ruri
(丹波新聞)

会期:2013年9月30日まで。

会場:中兵庫信用金庫柏原支店

ギャラリーるりさんでの水彩画教室展。


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/09/14(土) 23:29:58|
  2. アート
  3. | コメント:0

当番

2013_9_kaiinten_touban

昨日の搬入に続き、新世紀美術協会神戸支部会員展2013 の当番へ。


会期 2013年9月13日(金)〜9月18日(水)10:00AM〜5:00PM
会場 サンパル5階 市民ギャラリー 兵庫県神戸市中央区雲井通5-3-1
tel 078-231-1166

  1. 2013/09/13(金) 14:06:22|
  2. アート
  3. | コメント:0

監視人

2013_9_kanshinin

「監視人」

2013年9月制作

S50号・油彩/キャンバス


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/09/12(木) 23:23:55|
  2. アート
  3. | コメント:0

Eri Chiba Exhibition

2013_9_eri

学生時からの友人、千葉恵利さんが個展をします☆

是非どうぞ。


Eri Chiba Exhibition
2013.9.26(thu)- 10.1(tue)
12:00-19:00(最終日17:00)

GELLERY KOWA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-12-10
表参道ヒルズ 西館1階

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/09/11(水) 15:18:06|
  2. アート
  3. | コメント:0

井徳千恵子・荻野亮子・北川敏彦 三人展

2013_9_tukiakari

DMハガキ作成依頼受けましたので宣伝しときます☆

井徳千恵子・荻野亮子・北川敏彦 三人展

2013.9月25日(水)~9月29日(日) 9:30am~6:00pm
ギャラリー月あかり 丹波市市島町上牧102-2


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/09/01(日) 12:09:22|
  2. アート
  3. | コメント:0

新世紀美術協会神戸支部会員展2013

新世紀美術協会神戸支部会員展2013 に一点出品予定です。

ご高覧いただけましたら幸いです。

会期 2013年9月13日(金)〜9月18日(水)10:00AM〜5:00PM
会場 サンパル5階 市民ギャラリー 兵庫県神戸市中央区雲井通5-3-1
tel 078-231-1166

テーマ:アート - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/31(土) 12:01:06|
  2. アート
  3. | コメント:0

閉店セール

2013_8_30_nakai

篠山市の創業34年の画材屋さん「システムなかい」がもうすぐ閉店されるという事で行ってきました。

油絵具や筆他を買わせていただきました。なんと全品50%オフ。

街には衣・食・住関係(これは当然)以外の花屋さんや文房具屋さん(画材屋さん含む)や本屋さんや楽器屋さんが必要だと僕は常々感じていて、なくなると文化の「香り」がなくなりさびしいものです。


テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/30(金) 23:41:51|
  2. アート
  3. | コメント:0

有色下地

2013_8_50canvas


S50号キャンバス。

普段はカラージェッソやモデリングペースト等を使用した下塗りが多いですが、今回はホルベインのクイックベース(アンバー)で下塗りをしました。

いずれにせよ、白色から描く事はなく、有色下地から描くほうがどうも自分には向いているようです。

これは明るいベージュ色といったところです。

テーマ:アート - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/29(木) 12:03:00|
  2. アート
  3. | コメント:0

クサカベのギルド油絵具

2013_8_guild

油絵具。天然土系の色はカドミウム系等と比べ安価なのですが、天然土系の色の中でもこれは高級。

100円ライターとその大きさを比較してみてください。

このサイズで1260円。

クサカベのギルドというシリーズのクラナッハアンバーという色です。

このシリーズは高品位顔料を単一で、しかも添加物を可能な限り排除してコストを度外視して作られたものとの事ですが、面白い点は、カラー名に画家の名前を使っています。

スルバランレッド、ゴヤブラック…など。

まだ試していませんが、初めて使う画材はいつもドキドキするものです。

よい絵が描けるかどうかとは別物ですが。

テーマ:アート - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/28(水) 12:07:00|
  2. アート
  3. | コメント:0

バルビゾン&朝来 -過去から未来へ- 展

2013_8_asago

兵庫県朝来市のあさご芸術の森美術館にて開催中の「バルビゾン&朝来 -過去から未来へ-」展に行ってきました。2013年9月8日まで

朝来市とフランスのバルビゾンが芸術交流を深めて5周年を記念しての展覧会とのこと。

ミレーやコローなどの作品もあり(国内所蔵)、正直少し驚いたのですが、地道な交流が背骨にあった事を知り、突発的な企画展ではないんだなぁと納得しました。

テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/23(金) 12:14:45|
  2. アート
  3. | コメント:0

第9回マナビキッズ絵画展

2013_8_20_manabitai

第9回マナビキッズ絵画展
絵画教室学美隊の幼稚園児〜小学生、約20名の約170作品の展示。
2013年8月20日〜27日(月曜日は休館)丹波年輪の里 木の館ホール

癒されます。

テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/20(火) 12:23:23|
  2. アート
  3. | コメント:0

ルーブル~青カバ~

2013_6_kaba

ルーブル美術館で買った青カバ。のレプリカ。(古代エジプト)

ひとめぼれ。なんともかわいらしい。

これより大きいやつも買い、そちらは母屋へ。


テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/16(金) 23:21:31|
  2. アート
  3. | コメント:0

西尾明美さんの個展

2013_8_nishio

教室に通われている西尾明美さん(兵庫県小野市在住)の個展の案内です。

動物や人物などの「顔」がたくさんの楽しい展覧会(主に油絵)です。

「フェイス」
2013年8月13日~8月23日
丹波の森公苑 丹波市柏原町柏原5600 TEL0795-72-5170

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/13(火) 20:48:08|
  2. アート
  3. | コメント:0

小磯良平大賞展の搬入へ

2013_8_hannyu

久しぶりにコンクール展にチャレンジ。

第10回小磯良平大賞展の搬入へ大阪まで。

2点まで応募できますが、あえて1点で。(というより仕方なくですが)

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/11(日) 12:51:41|
  2. アート
  3. | コメント:0

パレット

2013_8_palet

油絵のパレット。

最近は最低限度の少ない色数で描いています。

絵具の数を増やす事イコール豊かな色味になるとは限らないなぁと再実感。


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/10(土) 12:29:50|
  2. アート
  3. | コメント:0

インパクトドライバー

2013_8_inpact


十数年使っていたインパクトドライバーがどうやら寿命。

たまにしか使いませんが新調しました☆

ほんとはmakitaのが欲しかったのですが同じようなスペックで安かったので満足。

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/07(水) 12:10:09|
  2. アート
  3. | コメント:0

筆がポキっと

2013_8_fude

力を入れ過ぎたつもりはありませんが筆が折れました。

筆が折れる事はめったになく、しかも細い筆を使う時は力は入れない為、不思議でした。

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/06(火) 12:26:48|
  2. アート
  3. | コメント:0

ドリル&ビット

2013_8_doriru

電動ドライバーをたまに使うのですが、この度、下穴用ドリル&ビットセットを新調しました☆

ポキっと折れてたり先がチビたりしていたので。

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/05(月) 20:43:49|
  2. アート
  3. | コメント:0

makitaの仕上げサンダ

2013_8_sanda

約15年前からたまに活躍してくれるmakitaの仕上げサンダ。

頑丈。


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/08/02(金) 20:57:16|
  2. アート
  3. | コメント:0

豚毛~驚異のちび速度~

2013_7_butage

ぐぁーと気合い入れて描き始めたら数時間で筆がちびました。

写真左(写真右が同サイズ)

抜けるというより摩耗。

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/07/23(火) 15:53:20|
  2. アート
  3. | コメント:0

妻作

2013_7_e_f

妻作。

妹さんにあげるんだとか。

額縁も丁寧に塗っていました。


テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/07/20(土) 23:06:41|
  2. アート
  3. | コメント:0

ブタ~紙粘土~

2013_7_buta

久しぶりに見ました。

たしか小学一年生(か二年生)の頃、紙粘土で作ったぶたさん…。



テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/07/13(土) 16:39:14|
  2. アート
  3. | コメント:0

座っ展2013 -丹波でうまれた木の椅子-

suwatten2013


丹波の木工家による手作り椅子がずらりと約30脚。

楽しみです。

2013.4.28〜5.6
AM9〜PM5時(最終日はPM4時まで)
*4月30日(火)は休館日。
入場無料
会場:丹波年輪の里

テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/04/28(日) 23:00:32|
  2. アート
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

shinarts

Author:shinarts
兵庫県在住。絵描き。油絵等を描いています。よろしくお願いします。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

アート (147)
つれづれ (47)
ネット・PC・スマホ (15)
食 (172)
健康 (10)
自然 (75)
未分類 (2)
本 (18)
マテリアル (43)
スポーツ (3)
震災 (1)
音 (2)
映画 (8)

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー&RSS

plugin by F.B

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR